お申込み・お問い合わせ
TOP > チャットレディコラム > チャットレディなら日払いで今すぐ稼げる!仕組みや受け取り方、風俗との比較も紹介!

チャットレディなら日払いで今すぐ稼げる!仕組みや受け取り方、風俗との比較も紹介!

今すぐお金が必要でも風俗はちょっと…日払いで稼げるチャットレディと風俗のお仕事内容を比較!
「今日まさに支払いが必要なんですけど、手持ちがなくて困ってます」というとき、「日払い」で給料がもらえる仕事って便利ですよね。

でも、さっそくネットで調べてみると「風俗なら日払い高収入が可能!」みたいなページが多数……。

「風俗か……確かに稼げそうだけど抵抗あるなあ……」

もっとラクして日払いで稼げる仕事はないの?」

そんな方におすすめなのが、チャットレディの仕事です!

チャットレディだってラクなことばかりじゃないですが、少なくとも風俗よりはラクに高収入をゲットすることも可能なんですよ。

というわけで今回は、チャットレディの日払いについて、報酬の流れと仕組み、メリット・デメリットと合わせて、日払いで稼げるチャットレディと風俗の仕事内容を徹底比較してみました!

チャットレディの日払いについて

日払い給料一般的な会社員としてお仕事をしたり、アルバイトとして働いたりする際、たいていの場合は「月払い」が基本ですよね。

一般企業ではたいていの場合、毎月25日あたりが給料日になっています。

実際にOLさんとして働いている方や、一般企業でお仕事をした経験がある方なら覚えがあるでしょう。

月払いは、毎月まとまった額の給与が安定的に供給されるという点ではメリットがありますが、「月末にならないとお金が入ってこない」というのがネックです。

人によっては、「今月は月の半ばに大きな支払いがあるので月末まで生活が苦しい……」などということになってしまうことがあるわけです。

そんなとき、日払いの仕事をしていれば便利です。

毎日働いた分のお金をその日にもらえるので、「今日はお金がないけど明日はまた働いて稼げる」ということで、柔軟に対応できるわけです。

そんな魅力的な日払い……チャットレディのお仕事なら可能です!

チャットレディの求人先である事務所(プロダクション)は、ライバーサポートグループも含め、その多くが「日払い可」となっています。

毎日が給料日となるので、急な支払いの必要があるときにも安心できます。

ただし、あくまでも「事務所の多くが日払い可としている」という感じになっており、事務所によっては日払いに対応していない場合もあるので注意が必要です。

チャットレディの報酬の流れと仕組み

「日払いって、当日にもらえるの?」
「今日中に支払わないといけないお金があるんだけど、ちゃんともらえる?」

そんな人も多いと思うんですが、実はチャットレディの「働き方」によって、報酬をもらうまでの流れ仕組みは異なります。
先に言っておくと、

事務所のチャットルームに出勤する【通勤】

自宅でパソコンやスマホを使って仕事をする【在宅】

という働き方によって違いがあるんですね。

では、それぞれどんな感じで報酬を受け取ることになるのか、見てみましょう。

通勤での受け取り方法

通勤のチャットレディは、受け取り方法を「当日手渡し」か、「銀行振込」か選ぶことができます。
当日手渡しの場合、現金の入った封筒を受け取れる感じですね!

「仕事が終わったら遊びに行きたい!」
「今日中にすぐ支払わなきゃいけないお金がある!」

そんなとき、当日手渡しがいちばんありがたい受け取り方といえるでしょう。

ただし、事務所によっては「受領書をもらわないといけないから、印鑑を持ってきてね!」というところがあるので注意したいところです。
あらかじめ「印鑑は必要ですか?」と聞いておきましょう!

在宅での受け取り方法

在宅でチャットレディの仕事をする場合、まさかお金を持ってきてもらうわけにはいかないので、「当日手渡し」は不可能……。
この場合、受け取り方法は「銀行振込」のみということになりますね。

また、振込のタイミングは翌日以降になるのが基本です。
早ければ翌日に受け取ることができますが、事務所によってはもうちょっと遅くなることも……。
さらに、土日や祝日をはさむと入金は遅れることになります。
たいていの銀行では、土日祝は口座への入金ができなかったりして、休み明けに受け取る感じになることが多いんですよ

事務所に所属していないと振り込みになる

チャットレディは、

事務所に所属し、事務所を通じてライブチャットサイトに出演する

事務所に所属せず、直接ライブチャットサイトに登録して出演する

という2パターンで働くことができますが、当日に報酬を受け取れるのは「事務所に所属して出勤する場合のみ」です。

事務所に所属しない場合、サイトから直接報酬が支払われますが、銀行振込のみとなります。

1日でもOK!

チャットレディは、1分ごとに報酬が発生し、1日ごとに報酬が集計される仕組みなので、1日だけの仕事でもまとまった稼ぎを得ることができます!
とりあえず事務所に登録してみて、1日だけ働く……というのも全然OKなんですよ。

では、そんなチャットレディの収入システム勤務形態について、ちょっと詳しく見てみましょう。

チャットレディの収入システム

チャットレディへの報酬は、チャットでお喋りをした時間によって決まります。
出演して待機するだけでは報酬は発生せず、実際に男性ユーザーとチャットを開始することで報酬が発生するわけですね。

より具体的にいうと、「チャット1分ごとに○円」と決まっています。
分数が長くなれば、その分だけどんどん報酬の合計額が高くなっていくシステムなんですよ!

たとえば、【1分あたり30円×人数分】というパーティチャットの場合、5人と1時間(60分)チャットしただけでも、【30円×5人×60分=9,000円】の稼ぎになるわけですね。

1時間半(90分)までチャット時間を伸ばすことができれば【30人×5人×90分=13,500円】ですし、2時間もチャットすれば、同じように計算すると18,000円の稼ぎになるんですよ!

タイミー・スキマバイト感覚で働ける

上のように、ほんの1時間程度の仕事でも1万円近く稼げるチャットレディの仕事。1分単位で報酬が決まっていくので、1時間未満の出勤でもまとまった額の現金を手にすることができます。
(ただし、「日払い可能額は5,000円以上」みたいなルールの事務所もあるので、絶対に当日のうちに報酬をもらえるわけではありません)

そんなチャットレディの仕事は、最近いろいろと話題の『タイミー』みたいなスキマバイト感覚で働けるのが魅力のひとつといえますね!

たとえば、

家事の合間に1~2時間くらい空いてるのでチャトレやる

休日、お出かけの時間まで余裕があるのでチャトレやる

みたいな感じで、空いた時間を有効活用できるんですよ。

柔軟な勤務形態

会社員として働く場合、「月~金/9:00~17:00」みたいな感じで勤務時間が固定されますよね。
また、居酒屋のバイトとかも、「早くても17:00からしか出勤できない」「深夜2:00までしか働けない」みたいな感じで、お店の営業時間に合わせて勤務時間は制限されますよね。

でもチャットレディの場合、もっと柔軟な勤務形態が用意されています
というのも、チャットレディが出演するチャットサイトは24時間365日いつでも稼働しているんですよ。
そのため、曜日や時間帯は自由に選ぶことができます!

1日1時間だけ

深夜だけ

平日の夜だけ

隔週の土日だけ

空き時間ができたときだけ

などなど、自由に働けるんですよ!

もちろん掛け持ちもOK

自由に出勤時間を決められるチャットレディは、掛け持ちもOKとなっています。

月~金で会社員として働きながら土日だけチャットレディの仕事をする

昼間はカフェのバイトをして夜はチャットレディの仕事をする

などなど、メインの仕事をしながらチャットレディとして働くことができるんです!

ちなみに、「土日だけ」「夜だけ」という働き方ができるチャットレディですが、急な予定が入ったときは自由に変更できるのも魅力ですね。
「出勤するつもりだったけど、プライベートの予定ができたんでやっぱやめます」ということもできるんですよ!

チャットレディは日払い以外の支払いもできる!

今回の大きなテーマは「日払いで稼げるチャットレディ」ということですが、実は、チャットレディの報酬システムは「日払い」だけじゃないんです。
そう、「日払い」のほかに、「週払い」「月払い」といった方法も選べるんです!
ここでは、それぞれの特徴をまとめてみました。

働いたその日に受け取れる「日払い」

日払いは、稼いだ分の報酬を当日にもらえるシステムですね。
“毎日が給料日”という感じなので、たとえば昼間に稼いだ分のお金を夕方に受け取って、夜はパーッとお金を使って遊ぶ!なんてこともできますね。

また、「今日中に絶対に支払わないといけないお金がある!」という場合も、日払いは便利ですよね。

収入を管理しやすい「週払い」

「日払いだと、ついついあるだけ使っちゃってなかなか貯金できない……」
「もうちょっとしっかりと収入の管理をしたい」

そんな方におすすめなのが、「週払い」というシステムですね。
文字通り、1週間ごとにまとめて報酬が支払われるというものなので、お金の管理がしやすいんですよ。
「週に3日以上は働く」みたいに、コンスタントに出勤している場合は週払いがおすすめですね!

固定収入感覚の「月払い」

チャットレディの報酬は、将来のための貯金に回したい。

そんな方にいちばんおすすめなのが、「月払い」という方法ですね。
1ヶ月間の報酬をまとめてもらうことができるので、「ちょこちょこ無駄遣いしてしまう」みたいなことを減らせるのが大きな魅力です。
「固定収入」ならではの安心感を重視したい方は、特に要チェックですね!

もちろんライバーサポートグループも選べます

ライバーサポートグループでは、「日払い」「週払い」「月払い」から自分に合った方法を選べますよ!

さらに、報酬をお支払いする際に各種のボーナスを一緒にお渡しすることも可能です!
「日間・月間ボーナス」「勤務日数ボーナス」などあるので、興味がある方はぜひお問い合わせを!

日払いのメリット・デメリット

ここでは、日払いならではのメリットやデメリットを解説していきますね!

「日払いってメリット多そうだけど、実はデメリットもある?」
「日払いを選ぶときに気をつけるべきポイントは何?」

そんな方に役立つ内容となっているので、要チェックです!

日払いのメリット

まずは、日払いのメリットから解説していきましょう。

いちばん大きなメリットとしては、やっぱり「その日のうちにお金が手に入る」ということが挙げられますね!
働いた分のお金を実際に手にすると、「明日からも頑張ろ♪」というモチベーションになります。
もらえるお金が少なかった日は、「今日は思ったほど稼げなかったな……何が良くなかったんだろう?」と反省するきっかけにもなりますし、そのおかげで成長することもあるんですよ!

また、「毎日お金に困る」ということがないのも、日払いならではのメリットといえるでしょう。
たとえば、急な支払いの必要ができたとしても、日払いならその日のうちにちゃんと用意できるわけですし。

さらに、必要な金額に合わせて調整しやすいというメリットもありますね。
たとえば、クレジットカード。
私もよくやっちゃうんですが、ついついクレカで買い物をしてしまい、「翌月の支払いがウン万円に!ヤバい!」みたいなことってよくあるんですよね……。
そんなとき、何日間か集中して仕事をして必要な額を稼ぐ!ということができ、間に合わせることができるんですよ。

日払いのデメリット

日払いならではのデメリットとして、まずは「自分できちんとお金を管理しなければならない」という点が挙げられますね。
管理があんまり上手じゃない場合、「チャトレで○万円貯めるのが目標なのに、気づけば毎日あるだけ使っちゃってる」みたいなことになり、目標達成まで長い期間が必要になることも……。

日払いOKの求人も注意が必要

注意

一口に「日払い」といっても、実はその種類はさまざま

場合によってはその日に手渡しでもらえないこともある

ということはご存知でしたか?

そう、私たちは「日払い=その日のうちに手にすることができる」と思ってしまいがちですが、実は事業者によっては同じ日払いでも即日お金をもらえるわけではないこともあるんです。

このように、求人で「日払いOK」と書いてあったとしても注意が必要です。

ここでは、そんな日払いの注意点についてまとめてみたいと思います。

「日払い」=「即日払い」とは限らない

さて、まずは上にもちょっと書いた「日払い=即日払いとは限らない」という点から紹介しましょう。

日払いといえば、お仕事が終わって帰るときに「ご苦労様」という言葉とともにお給料が入った封筒を渡される……という感じを想像している方が多いと思います。

確かに、そのような方法でお給料を支払っているところも少なくありませんし、ライバーサポートグループ「即日手渡し」でお支払いしています。

しかし、中には「即日手渡し」とは別の方法で支払いを行っているところもあります。

日払いは、

  1. 即日手渡し
  2. 翌日払い
  3. 翌日振込

という3種類に分かれています。

いずれも1日ごとにお給料が計算されるという意味では日払いといえるわけですが、(2)の翌日払いや、(3)の翌日振込は、お仕事をしたその日のうちにお給料を手にすることができるわけではありません。

この点は、あらかじめしっかり押さえておく必要があるといえるでしょう。

チャットレディの求人を見てみると「日払いに対応しております♪」みたいなフレーズをよく目にしますが、そのフレーズだけで「即日で手渡ししてもらえるんだ」と勘違いしないようにしましょう。

もしかすると、ここで紹介したように即日ではなく翌日の支払いである可能性がありますし、翌日に振込されるという可能性もあります。

まずは、問い合わせをしてみることをおすすめします。

「日払い」の条件を設けている場合もある

日払いでお給料をもらうためには、事務所(プロダクション)が定めている条件をクリアしなければならない場合があります。

特に多いのは、「一定以上の報酬が発生したときに日払い可能」という条件です。

そもそもチャットレディのお仕事は、日々もらえるお給料の額が決まっているわけではありません。

ライブチャットの利用者である男性と実際にお喋りをした時間の長さでお給料の額が決まります。

ライバーサポートグループの場合、

ツーショットチャット 1分あたり75円
パーティチャット 1分あたり30円×人数分
双方向チャット 1分あたり120円

という報酬の仕組みになっています。

たとえば、ツーショットチャットを1時間やった場合は【75円×60分=4,500円】という感じです。

長い時間お仕事をすれば、その分だけ報酬が上がっていくという「出来高制」が基本となっているんです。

ただし、これは逆をいえば「チャットの時間が短くなれば報酬が少なくなる」ということも意味します。

めったにないことですが、たとえば「1日500円しか稼げなかった」みたいなことも考えられるわけです。

そんなチャットレディの報酬に関して、事務所の中には「1日1,000円以上の報酬が発生しなければ日払いには対応できない」といった条件を設けているところが見られます。

「500円しか稼げなかった」という日は、日払いでもらうことはできないというわけです。

この条件に関しては事務所ごとに異なるので、気になる方はあらかじめ問い合わせをしてみることをおすすめします。

振込手数料や事務手数料など「手数料」に注意

同じ日払いでも、手渡しではなく振込で報酬をもらう場合、注意すべきなのが「手数料」です。

手数料とは、銀行振込の際に必要になる「振込手数料」「事務手数料」のことを指します。

手渡しの場合は、その場で現金を受け取るだけなので基本的に振込手数料も事務手数料もかかりませんが、銀行振込を選んだ場合は振り込む際の振込手数料をチャットレディが負担する事になります。

また、事務所のスタッフが作業を行うにあたって事務手数料を報酬から引くという事務所もあります。

振込を希望する場合は、この点についても事前に確認しておくべきといえるでしょう。

ちなみに、手渡しで報酬をくれる事務所の場合も、振込手数料は不要であるものの事務手数料が発生するという場合があります。

「私は手渡し希望だから手数料とか関係ないし」と思われるかもしれませんが、そのようなこともあるので、気になる方は事前に確認することをおすすめします。

ライバーサポートグループでも銀行振込に対応していますが、ご指定いただいた銀行によっては振込手数料がかかる場合があります。

日払いでも確定申告は必要

確定申告は、個人事業主が年間の所得に合わせて税金を算出して申告するというものです。
支払い方法には関係なく、ある基準を満たせば絶対に行う必要があるんですよ!

というわけで、たとえ日払いで報酬を受け取っている場合でも、年間の報酬の合計額をもとに確定申告を行う必要があります。

本業の場合は48万円以上で確定申告が必要

チャットレディが本業である場合、年間の所得が48万円を超えると確定申告が必要です。

逆にいえば、48万円以下だったら不要ですが……。
でも、年間所得48万円以下だとマトモな生活は難しいですし、現実的な話じゃないですね。
というわけで、ほとんどのチャットレディは確定申告が必要であるといっても過言ではありません。

ただし、「自分で衣装を用意した」とか、「自宅のネット回線を使って在宅でやっている」とかいう場合には、衣装代や光熱費、家賃などを経費として計上できるので、収入のすべてから税金を算出する必要はないですよ!

副業の場合は20万円以上で確定申告が必要

「他に本業があって、チャットレディは副業」という場合、年間の所得が20万円を超えると確定申告が必要となります。
ただし、20万円を超える稼ぎがあったとしても、「経費を抜いたら20万円以下になった」という場合は確定申告をする必要はないです。

何を経費に計上できるのかなど、詳しくは『チャットレディも確定申告は必要!無申告は非常に危険』という記事でまとめているので、あわせて要チェックです!

日払いで稼げるチャットレディと風俗のお仕事内容を比較

日払いで稼げるチャットレディと風俗のお仕事内容を比較

まず前提として、チャットレディと風俗の仕事を簡単に解説すると下のような感じですね。

チャットレディ
Webカメラ越しにお喋りやパフォーマンスをする
風俗
店舗やホテルの密室で性的なサービスを提供する

「風俗はちょっと抵抗ある」という方の中には、

初めて会った男性とエッチなことをするのがイヤ

変に好かれてストーカーみたいになられたらイヤ

といった不安があるかと思うんですが、チャットレディの場合、その点はどうなのでしょうか?

簡単にまとめてみたので、ぜひチェックしてみてください。

直接会う必要がある?

チャットレディ
会わない
風俗
会う

チャットレディは、パソコンやスマホの画面を通じて男性とコミュニケーションをしたり、パフォーマンスを披露したりするのが仕事です。

風俗みたいに、実際に会って同じ空間で顔を合わせることはありません!

触られる?

チャットレディ
触られない
風俗
触られる

風俗の場合、男性との身体的な接触は欠かせません。

しかもこっちから男性を選ぶことはできず、一説によると、利用者の年齢層で最も多いのは40~50代の男性だったりします。

要するに、おじさんに触られる仕事なんです……。

働いた経験がない女性からすると、「ウエ~ッ」って感じですよね。

でも、少なくともチャットレディの場合、上にも書いたみたいにパソコンやスマホ越しのコミュニケーションが仕事なので、触れられることは絶対にないんですよ!

性的サービスの必要がある?

チャットレディ
断ることが可能
風俗
必要(断れない)

チャットレディの場合、「アダルト」「ノンアダルト」という2種類があり、「ノンアダルト」の場合はお喋りがメインなので性的なサービスは一切必要ありません!

また「アダルト」の場合も、日本では「画面上に性器を映してはいけない」というルールがあるので、過激な要求は断ることができるんですよ。

身バレのリスク

チャットレディ
ほぼない
風俗
リスクが高い

風俗の場合、帰りに待ち伏せ尾行をされるなどして身元がバレてしまうリスクがあります。

一方、チャットレディの場合はWeb上でしか関われないわけですから待ち伏せも尾行も無理!

さらに、

・顔出しをしない(Webカメラに顔を映さない)

・アニメ絵のアバターを映すバーチャルライブチャットを選ぶ

という感じで、完全に身元を隠した状態でお仕事をすることもできるんですよ!

チャットレディと風俗どっちが向いている?

「私ってチャットレディと風俗のどっちが向いてるの?」
「チャットレディやりたいけど、どんな人が稼ぎやすいの?」
そんな方のために、ここでは「チャットレディに向いてる人」「風俗に向いてる人」の特徴をまとめてみました。

まずは、次の表をご覧ください。

チャットレディ
性的なサービスには抵抗がある
お客さんと対面するのは無理
スキマ時間を活かして手軽に稼ぎたい
コミュ力はあると思う(お喋りは好き!)
風俗
性的なサービスに抵抗がない
対面が苦にならない
メンタルの強さには自信がある
お喋りよりも体を動かすほうがラク

風俗とチャットレディの大きな違いは、

性的なサービスの有無

対面の有無

という点ですね。

チャットレディも、「アダルトチャット」の場合は性的なパフォーマンスを披露したりする必要があったりしますが、お客さんと対面して触られたりすることはないですし、安全性は高いですよ!

また、風俗嬢として稼ぐには、絶対に出勤しなければならないので、「スキマ時間に働く」というのはけっこう難しかったりするんですよね。
でも、チャットレディの場合は在宅という働き方ができるので、ちょっと空いた時間にスマホを使って手軽に仕事ができるという特徴があるんです。

一方、「性的なサービスに抵抗はないし、対面も苦にならないよ」という方なら、風俗の仕事は向いているといえますね。
また、「お喋りはあんまり好きじゃない」という方も、風俗のほうが向いていると思います。
チャットレディは、どうしてもお喋りで男性ユーザーを惹きつけるということが必要なので、お喋り好きな人のほうがコツをつかみやすいんですよね。

お給料面では風俗の方が稼げるがリスクが高い

単純に稼げる給料の金額だけで比較したら、「風俗のほうが稼げる」という結果になります。

たとえば平均時給を比較してみると、下のような感じです。

チャットレディ
約4,000円
風俗
約10,000円

要するに、チャットレディと風俗の給料を時給換算で比較すると6,000円くらいの差があるわけですね。

とはいえ、一般的なアルバイトの平均時給が1,200円程度(全国)であることを考えると、チャットレディだって十分に高収入の部類に入るんですよね。

しかも、上で見てきたようにチャットレディは風俗に比べて多くのリスクを回避できます。

直接お客さんと会う必要はないし、触られることもないし、過激な性的サービスは拒否できるし、身バレのリスクも低い……しかも日払いでちゃんと稼げる!という感じです。

というわけで、リスクを気にしてビクビクしながら風俗で働くよりは、チャットレディとして気持ち的にラクな状態で働くほうがおすすめ!といえるんです。

日払いでお仕事する際にライバーサポートグループを選択するメリット

ライバーサポートグループは、チャットレディの事務所としては国内最大手です。

日本全国に100ヶ所以上の通勤用店舗が用意されており、北は北海道から南は沖縄まで、各地域で通勤用店舗を見つけることができます。

また、特に都市部では県内に複数のチャットルームが用意されているのもポイント!

たとえば東京都の場合、新宿や渋谷、池袋、秋葉原、さらには郊外の立川などにも店舗があり、通勤しやすいところを選んで応募することができます。

チャットレディの事務所としては20年近い歴史がある老舗であり、待遇の良さや充実した福利厚生もご用意しています。

さらに、ライバーサポートグループはライブチャットサイトとしては国内最大手のFANZAライブチャットの正規代理店です。

FANZAの正規代理店は、ライバーサポートグループを含めて5社のみ!

というわけで、安心してお仕事していただけます。

ちなみに、ライバーサポートグループでは日払いのほかに週払い、月払いにも対応しています。

「日払いよりは週払いのほうが良い」「月払いのほうが無駄遣いが抑えられて安心」という方は、気軽にお問い合わせください。

また、ライバーサポートグループの日払いは「即日手渡し」可能となっています。

特徴・魅力

ライバーサポートグループでは、プライバシーに配慮した完全個室のチャットルームでお仕事をすることが可能です。ルームは清潔で、必要な設備(パソコンやWebカメラ、マイク等)も揃っています

というわけで、しっかりした環境でお仕事をすることが可能です。

そのほか、貸衣装や小道具などが充実しているのもポイント!

衣装や小道具を使えば、よりライブチャットを利用する男性を惹きつける配信を行うことができます。

また、普段は着ないような衣装を選ぶことで身バレ防止にも役立ちます。

ちなみに、衣装も小道具も無料で利用できます

そのほか、フリードリンクやフリーフードが充実しているのも魅力のひとつです。

ちょっと小腹が空いたときや喉が渇いたときもOK!充実した時間を過ごすことができるでしょう。

どのくらい稼げる?

日給換算で35,000円以上稼いでいる女性が多い

基本の報酬にボーナスポイントでプラスアルファの稼ぎがGETできる

体験談・口コミ

口コミの女性

私は週に2~3回出勤してるんだけど、毎回4万円くらいは稼げてるかな。
前にレストランでアルバイトしていた頃に比べたら考えられない収入ですよね。前は週4~5日くらいでみっちり働いて、週に4万円稼げるかどうかって感じだったんで……。
まあ、誰でも稼げるってわけじゃないと思いますよ。私ってチャットではそれなりに人気者なんで(笑)
でも決して私ひとりの力っていうわけじゃなくて、スタッフさんがしっかりサポートしてくれたおかげだと思います。
私は全然チャットレディのことについて知らない状態で始めたから、最初のうちは何をどうすれば良いのかわからなかったし、パソコンも苦手だったし……。でも、スタッフさんが丁寧にいろいろ教えてくれたので仕事に慣れることもできたし、毎回4万円もらえるくらいに成長したと思います。
私みたいな初心者でもこのレベルまで来れたんで、チャットレディに慣れていない方もおすすめですよ!

まとめ

この記事では、「チャットレディの日払い」にフォーカスして押さえておきたいポイントをまとめてみました。

日払いは、急な支払いの必要があるときなどに便利なシステムではありますが、実は「即日払い」「翌日払い」「翌日振込」という3種類あるということや、日払いでお給料をもらうためには一定の条件をクリアしなければならないプロダクションがあることなど、事前に知っておきたい注意点もあります。

ぜひ求人先を探す際の参考にしていただければと思います!