お申込み・お問い合わせ

通勤チャットレディの求人情報なら、全国100店舗以上実績のライバーサポートグループへ

TOP > 【正社員募集】正社員としてのチャットレディワーク
正社員にこだわる

【正社員希望】の方が増えてきています。

  1. 正社員として働きたい
  2. 保険証が欲しい
  3. 仕事は自分のペースでプライベートを充実して生活していきたい
  4. 今現在特に勤めたい会社がない
  5. チャットの仕事は魅力的たけど、親、知り合いへの体裁が必要で困っている

色々な理由から、弊社ライバーサポートグループでは社会保険加入希望のチャットレディさんが増えてきています

少しでも安定・安心して働いていただくために。

雇用形態 正社員
契約期間 半年間契約社員の後、
正社員雇用で最低1年間
勤務時間 週5日1日7〜8時間の配信
(休憩1h)
就業場所 全国100店舗以上のチャットブースの利用可
通勤・在宅選択可能
賃金 基本給与+@
月収50万円以上多数
福利厚生 社会保険完備
交通費全額支給※
住宅手当あり※
子供手当あり※
賞与あり※

※千葉店の一例です。
細かな条件は店舗によって異なりますので、 お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせだけでも全然構いません(^^) 詳しくはライバーサポートグループ公式LINEよりお問い合わせ下さい。

正社員としてのチャットレディワーク

副業で人気のチャットレディですが、最近ではライバーサポートグループでチャットレディの正社員雇用増えてきています

正社員で雇用されるということは社会保険に加入できるということです。 正社員になることによってどんなメリットがあるかご存じですか?

社会保険に加入することができ、健康保険証の発行及び将来的に厚生年金が貰えて有利です。 しかも、その保険料の半分は会社負担です。 社会保険料が所得から控除されるため、納付するべき所得税や住民税が減ります

また病気やけがなどの保障が厚く有給休暇が使え、失業保険や出産・育児休暇の制度も整っておりますので安心して働くことができます。

そもそも社会保険とは?

一般的に、健康保険厚生年金保険をまとめて「社会保険」といいます。

代表的なところで言えば、まず健康保険(健康保険証)です。 この保険に加入していると病院で支払う金額が3割で済み、ケガなどで仕事ができなくなった時は、傷病手当金を受け取ることができます。 また、出産育児一時金出産手当金なども受給対象です。

続いて雇用保険(年金)は、失業保険育児休業給付金などを受け取ることができます。 毎月の給料から当たり前のようにひかれている社会保険ですが、自分自身が困ったとき、一番身近で生活を支えているくれる保険です。

将来年金で受け取る金額が増える点など総合的にみても、社会保険に加入したほうがお得だと思います。

チャットレディも社会保険に入れるの?

結論から言うと、条件さえ満たせばチャットレディの皆さまも社会保険に加入することは可能です。 社会保険に加入している会社において、従業員あるいはそれに準ずるアルバイトとしての処遇で「雇用」されることが条件となります。

従来、チャットレディはほとんどの場合、業務委託契約という形態で 「給料」ではなく「報酬」という形で収入が支払われてきました。

会社に雇用されてお給料を得るのではなく、あくまでフリーランス個人事業主のように、お仕事に対する報酬を受け取るというワークスタイルです。

この場合、社会保険に加入することはできませんし、確定申告なども自分で行う必要があり自身の負担が増加してしまいます。 しかし現在では、社会保険完備の企業のもとお仕事をするチャットレディも少数ながら増えています。

正社員でチャットレディという働き方ができるということは、儲かるお仕事だと認知されてきた証拠です。

チャットレディが社会保険に加入するデメリットは?

健康保険や年金など、生活するにあたって必要な社会保険に入るメリットは多々ありますが、逆にデメリットはないのでしょうか?

デメリットは、一言でいえば「手取り額が減る」ということです。 当然ながら、医療にかかる場合や将来のリスクに対する保障をしてくれる社会保険は、タダでは加入できません。 毎月、定められた一定の金額を支払い続ける必要があります。 この「毎月支払う」というのが、収入に変動のあるチャットレディの皆さまにとっては、特に気にかかることかもしれません。

沢山お仕事ができた時はまだしも、なかなかお仕事ができず収入が少ない時でも保険料の支払いは発生しますので、そういう時は苦しく思ってしまうこともあるかと思います。 ただ、単純に「受け取れるお金が少なくなる」と考えるのではなく、メリットも多いので、自分自身のために必要なお金という認識をもって予め心構えをしておくと良いでしょう。


関連記事を見る